冬の結婚式のドレスアップにはファー素材の活用を!


ファーのボレロやストールは、秋冬しかできないオシャレ感を出してくれるアイテム。
結婚式お呼ばれの服装に、取り入れたくなる人もいると思います。
でも、
「結婚式でファーを身につけるのはNG」
という意見はよく耳にしますよね?
実際のところ、どうなのでしょうか?
ファーがマナー違反と言われる理由は諸々ありますが、最近では結婚式にファーのボレロを着ている人もチラホラ。
最低限のマナーを守って冬のお洒落を楽しみたいですよね。今回はファー小物のおすすめ活用術や、着用する上での注意点などをご紹介します。
- 1.結婚式に着ていくファーのマナーの基本
-
-
今回はファーを着るうえでの注意点やマナーをご紹介します。
1-1 なぜファー着用はNGと言われているのか
まず結婚式にファーを着ていくのがマナー違反と言われている理由は、食事の際に毛が飛んでしまう、毛が背広など、他人の服についてしまう、殺生を連想させるのでふさわしくないなどがポピュラーですね。
しかし最近のカジュアルな式や、二次会などでしたらファーも寛容になっていると先ほどもお伝えしましたが、やはりご年配の出席者がおられる式ではNGという場合もあるので、最近の結婚式の事情にそってのマナーですので、会場や、出席者の雰囲気に合わせて着こなしてみてください。1-2 結婚式に適したファー選び
まずは、派手すぎるファーはできるだけ避けてください。マラボーや、水鳥の羽のショールなどは華やかですが、新婦よりも目立ってしまう可能性も。あとカラーはベーシックなベージュや黒、グレーなどベーシックな色を選びましょう。
デザインもロング丈はNG。ボレロや、ストールタイプのものが好ましいです。ロング丈や長袖の物はアウター扱いになってしまうので、式場に着くまでなら羽織っても良いですが、付いたらクロークに預けましょう。1-3 どんな素材が好ましい?
素材は『フェイクファー』がオススメです。フェイクファーはリアルファーより抜け毛の心配もなく、物によってはバラ模様などもありますので、殺生を思わせるマイナスイメージもありません。
リアルファーを着る時は毛足の短いもの、フォックスファーや、ラビットファーのものを選ぶとよいでしょう。
-
- 2.どんなデザインがある?着こなし術をご紹介♪
-
-
2-1 カラーの選び方
ファーの羽織ものコーデは、通常の結婚式、お呼ばれコーデとさほど変わりません。色合わせはネイビー系のドレスにはベージュなど淡い色。ピンクやベージュのドレスには黒やグレーがオススメです。
2-2 ファー羽織ものはデザインも豊富
ファーボレロは半袖のモノが多いので、ドレスはノースリーブのデザインのモノがよく合います。逆に半袖や長袖ドレスにはショールタイプのファーがオススメです。少し肩にかけるだけでもお洒落にきまりますよ。
あとはシフォンのボレロで襟部分にファーが付いたものもおすすめです。こちらのタイプはファーは取り外しできるものが多いので、クリーニングの際にも楽ちんですよ。マナー的にも部分使いのファーなら着やすいですね。
ストールの端にファーが付いたデザインのタイプもベーシックでおすすめです。これなら普段でも使えるので、便利ですよ。
-
- 3.ボレロ以外にもおすすめなファー小物♪
-
-
ボレロや羽織以外にもファー使いをするとオシャレ度がぐっと上がる小物はいっぱい!
例えばファー付のふわふわイヤリング・ピアスもおすすめ。値段もプチプラで種類もたくさんあるのでドレスの色に合わせて選ぶのもいいかも。でも大きすぎるものや派手すぎるものはNGですよ。
あとはファークラッチなども最近はカジュアルブランドでもトレンドで、人気ですよね。フォーマルでも使えるタイプもたくさんあるのでコーデのワンポイントに使うのもありです♪式が終わったら普段のコーデにも使えるのが嬉しいですよね。
ファーと言っても羽織ものだけでなく、アクセサリーやバッグもあるので、コーデに取り入れると季節感も出てオシャレ見えするので是非皆さんもチャレンジしてみてください。
-
- 4.オススメはフェイクファー♪
-
-
リアルファーは光沢感や、ボリューム感があってとても素敵なのですが、抜け毛や、ちゃんと保存しないと経年劣化したりお手入れが難しいのが難点。
フェイクファーは最近はリアルファーに近い光沢感や肌触りのいいものがどんどん出てきているので着やすさとお手頃感で言うと断然フェイクファーがおすすめです♪
抜け毛が少なく、クリーニングも楽ちんなのでいい事尽くしです。デザインも豊富でポコポコと起伏のあるお花柄デザインや、カラーもリアルファーよりきれいな色が多いので、 コーデのバリエーションも広がりますね。
-
- ポイントまとめ
-
-
・最近の結婚式では割と寛容になっているファー小物ですが、結婚式でファーを着る場合は式場の雰囲気や出席者に合わせることがポイント
・色やデザインが派手すぎるものはNG。ベーシックなデザインと色を選んで。
・ファーは冬にしかできないおしゃれ!部分使いでもお洒落に変身できるので、ぜひチェレンジしてみてください。
・羽織以外にもアクセやバッグに取り入れるのもグッド
・ファーは断然フェイクファーがオススメ。お手入れしやすく、お値段もお手頃。
-